登園しぶりで朝だけ大泣き!息子が笑顔で幼稚園に通えるまで【体験談】

当ページのリンクには広告が含まれています。

登園初日、少し緊張しながら先生と手をつないで教室に入っていく息子の背中を見て、大きくなったなぁと感慨深かったものです。

翌日、なんとか自分の足で歩いたものの、幼稚園に到着して教室の前まで着くと「ママー!」と大号泣!

しかし、迎えに行くと良い笑顔で「楽しかった!」と言っていました。泣くのは朝だけ・・・。

  • なぜ朝だけ泣くの?
  • 泣いてる我が子にどう対応すればいい?
  • いつ笑顔で登園できるの?

今回はこのような内容を体験談とともにお伝えします。

結論、息子が朝だけ泣くのはママと離れるのが寂しいからで、泣かなくなったのは入園から5か月後でした。

もちろん、あくまでわが子の場合ですが、なにか参考になれば嬉しいです。

目次

登園しぶりで朝だけ大泣きするのはなぜ? 

息子は入園2日目か通園中ずーっと大泣きでした。

何が原因で泣いているのかを聞いてみたところ、「ママと離れるのがさみしい」と言っていました。

先生によると、ほとんどの場合すぐに泣き止んで朝のお仕度も自分から進んでやってますよ!とのこと。

お迎えに行くといつも笑顔で「楽しかったー!」と幼稚園でやったことを楽しそうに報告してくれます。

本当に朝だけなんです。

でもこの朝の登園しぶりが本当にツラい・・・

ご近所さんにも大泣きなのバレバレだし、あんなに泣いているのに無理やり連れて行かなくても・・・とか思われてたらどうしようとか考えてしまって(笑)

それでも今は毎日無理にでも連れて行っておいて良かったなと思っています。

その理由について次でお話しします。

登園しぶりで大泣きでも連れて行って良かったと思えた理由 

私が泣きじゃくる息子を無理やりにでも幼稚園に連れていって良かったなと思えたのは、やはり迎えに行ったとき笑顔だったから

今日も幼稚園が楽しかったのね、と安心していました。

元々コロナ過で色々と厳しくなる直前に産まれた息子。

それもあってなかなか外に連れ出せなかったし、近くに知り合いもいなかったので、友達もいませんでした。

そんな息子がいきなりはじめて知らない人しかいない世界に1人で送り出されたわけです。

私でも嫌だなと思っちゃいます・・・。

だから泣くのは仕方ないと思っていたのですが、それにしてもどんだけ泣くのよというくらい泣いていたので朝から途方に暮れていました。

幼稚園から帰ってすぐ「明日からは泣かないで行けるよ!」と頼もしいことを言ってくれるのですが、夜になると次の日のことを考えてしまうみたいでめそめそしだします。

徒歩通園中すぐに抱っこをせがまれるし、そうじゃなくても結局歩かないから担いで連れていったものです。

4歳の男の子ともなると、まあ力が強いし何度叩かれたことか・・・。

幼稚園に行ったら楽しいのにどうして毎日泣くのよーと思っていましたが、今となっては本人が頑張って新しい環境に順応していくのに必要な過程だったんだなと感じています

次に、現在はどうなったのかお話ししますね。

登園しぶりで朝だけ大泣き・・・現在はどうなった? 

結果として、入園して5か月目の9月から、毎日笑顔で登園できるようになりました

さらに、「おはようございます!」と先生に元気よくあいさつもできるように!

本当に突然のことで、ママびっくり嬉しい、先生も大喜びでした。

1日だけかしら?と思っていたのに、今も順調に元気に通えています。(長期連休後はたまに泣く)

夏休みに登園させるか問題

息子の通っている園は、夏休み期間も自由登園という形で預かってもらえました。

はじめは通わせるかどうか迷っていたものの、悩みに悩んで毎日通わせることに決めたのです。

理由は2つあって、

  • 幼稚園に行った方が毎日いろいろな遊びや体験をして過ごせるので、息子も楽しめると思ったから。
  • 1か月も休ませたら、夏休み明けもっと大変になると思ったから。

この作戦が功を奏したのか、夏休み明けから泣かずに行けるようになったのです。

続いて、登園しぶりする息子への対応法についてまとめたので参考にしてください。

登園しぶりで朝だけ大泣きする息子にやったこと 

私の息子の大泣き登園しぶりへの対応内容と結果をお話しします。

これはあくまでその日なんとか幼稚園に連れていくための一時的な対処方法です。

  • 「せーの!」で泣き止むゲーム
  • 息子が幼稚園に行きたくない理由に共感してみる
  • 泣いている息子に対し、過度に反応しない
  • おかしや安いおもちゃで釣る
  • 帰ってきたらすることを約束してみる

「せーの!」で泣き止むゲームをする

「ママがせーの!って言ったらちょっとだけ泣き止んでみてね」と伝えてから、「せーの!」と言うと、しばらく頑張って泣き止みます

ワラにもすがりたくなったらこの方法を試してみてください。

息子が幼稚園に行きたくない理由に共感してみる

これは息子の癇癪の記事でも試してみたこととして挙げましたが、今回もやってみました。

「ママがいないのが寂しい」

「うん、ママとバイバイするの寂しいね。ママも寂しいよ」

というような会話をしてみたのですが・・・泣き止まずさらに大号泣。

撃沈でした(笑)

泣いている息子に対し、過度に反応しない

「そんなに泣かないの!」

「いつまで泣いてるの!」

と言ってしまったことも多々あるのですが、これをやめてみました。

息子が「ママが反応してくれないなら泣きやもうっと。」となることに期待してみたのですが、反応がなくなったことが寂しかったのか、余計泣きが激しくなったのでダメでした。

おかしや安いおもちゃで釣る

これも癇癪の記事でやらない方がいいと言ったにも関わらず、やってしまいました。

おかしではダメだったので、おもちゃをチラつかせて「3日間泣かないで行けたら買ってあげようかなー」と、悪い大人が約束してみました。

そうすると、約束した3日間はなんとか泣くのをこらえて通えたのです。

このまま泣かずに毎日通えるようになるかな!期待しましたが、次の週明けからまた元通りでした。

やはり物で釣る作戦はオススメできません

帰ってきたらすることを約束してみる

幼稚園に行ったあとに楽しいことが待ってるよと約束することで、「じゃあ頑張って幼稚園行くよ!」となる効果を狙いましたが、「いやだ!」と断られて終了しました。

提案内容があまり魅力的じゃなかったのだと思います(笑)

内容によっては喜んでくれるはずなので、ぜひ魅力的な提案で一度試してみてください!

上記の6つの対処法の中で、息子に一番効果があったのは「せーの!」で泣き止むゲームでした。

長続きはしませんが、少し前に進んだらまたやって、幼稚園まで頑張って続けていました(笑)

一時しのぎの対処法ではありますが、参考になれば嬉しいです。

登園しぶりの今までを振り返って

私は毎日無理やり泣きじゃくる息子を担いで幼稚園に連れて行っていました

ひどい母親と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私はこの行動に後悔はありません!

実際に、現在息子は元気に毎朝通えるようになりました

こんなに嫌がるなら休ませようかと何度か考えたことはあるのですが、まだ入園して数か月なのに諦めちゃダメだと心を鬼にして担いででも連れて行ってました。

幼稚園自体が嫌いな子は別問題ですが、息子は幼稚園で遊ぶのは好きだったのでそれだけは本当に助かったなと思います。

毎日泣くのは息子だけだったので、すごく目立っていましたが、すれ違うママさんたちに声をかけてもらったり、悪いことばかりではなかったです。

入園して2か月経った頃、汗だくになってなんとか担任の先生まで送り届けたあと、園長先生にかけていただいた言葉があります。

「いつも息子くんを連れてきてくださってありがとうございます。あとはこちらにお任せください。」

なんと心強いお言葉かと、とても嬉しかったのを覚えています。

こんなに泣いている息子を無理やり連れていく私はダメな母親だろうか、と心のどこかでモヤモヤしていたのです。

園長先生のおかげで「やってきたことは間違ってはなかった」と自信を持つことができました。

【まとめ】泣かない子なんていない!

今回はうちの息子の登園しぶりで朝だけ大泣きした体験談をまとめました。

結論、息子が朝だけ泣くのはママと離れるのが寂しいからで、泣かなくなったのは入園から5か月後でした。

先生いわく、「入園してすぐに泣く子よりもしばらく通ってから泣き出す子のほうが長引くことが多い」とのことでした。

また、「ほとんどの子が、かならずどこかのタイミングで泣く」ということもおっしゃっていました。

1年間泣き続けた子、年長さんになって初めて泣いてしまった子、さまざまだそうです。

まだ泣いてしまう子は、ゆっくりゆっくり時間をかけて幼稚園に慣れていっている途中なんだと思います。

この記事を読んで、少しでも気持ちがラクになっていただけたら嬉しいです^^

 

▼4歳児の癇癪でお悩みの方はこちらの記事もおすすめ

目次